中学入試算数 第4回周期算
ペン太「先生、今日もよろしくお願いします。」 先生「こちらこそ。さて、今日は周期算について勉強してみよう。」 ペン太「しゅうき算かあ。というか『しゅうき』って何ですか?」 先生「何かをくり返すときに使う言葉だよ。例えば月 […]
ペン太「先生、今日もよろしくお願いします。」 先生「こちらこそ。さて、今日は周期算について勉強してみよう。」 ペン太「しゅうき算かあ。というか『しゅうき』って何ですか?」 先生「何かをくり返すときに使う言葉だよ。例えば月 […]
ペン太「先生、今日もよろしくお願いします。」 先生「よろしくね。さて、今日は数の列について勉強してみよう。」 ペン太「数の列ですか?なんか数字がならんでいるイメージだけど・・・。」 先生「その通り。例えば次のような数の列 […]
「鉄」といえば、金属の中でも最もメジャーな物質です。キング・オブ・金属といっても過言ではありません。 それなのに、なぜ「鉄」という字は「金」を「失う」と書くのでしょうか? それは、「鉄」は「金(GOLD)」のようにピカピ […]
ペン太「先生、今日もおねがいします」先生「こんにちは。今日は方陣算を紹介するよ」ペン太「ほうじんざん?・・・なんか聞いたことない名前ですね」先生「たしかに。ペン太くんは囲碁知ってる?」ペン太「知ってますよ。正方形のゲーム […]
ペン太「先生、よろしくおねがいします」 先生「こんにちは。今日は植木算を紹介するよ」 ペン太「え?算数なのに、木を植えるんですか?」 先生「いやまあ、そうじゃないんだ。木を植える場合の植え方について算数を使って考えようっ […]
ベトナムのとある小学校で8歳向けの算数問題ですが・・・ 計算の最後、66になるように 空いているマスに、1~9まで数字を入れていくらしいです。 このレベルの問題って、8歳は解けるのだろうか? (ちなみに「:」記号は、「÷ […]
「読書は人生を豊かにするか?」と聞かれれば、もちろん「イエス」と答えます。 「読書で読解力は身に付くか?」と聞かれれば、しばらく悩んで「イエス」と答えます。 「国語の成績が伸びないから読書をした方がいいか?」と聞か […]
小学4年生の問題だが、 余計な知識が付いているのでかなり難しく感じます さて、どのようにして解くのでしょうか? 中学生だと√を使って解くと思うけれども、 小学生は√記号なんて習っていないし、ふーむ・・・ 答えは、ちなみに […]
平成27年度 長野県立中学校 適性検査 講評 ●適性検査Ⅰ(文系)講評 問題は大問4つの構成で、昨年と同じです。 【問1】 (1)は、「じゃんけん」を題材に論理的思考力を見る問題。(2)は「自転車事故」を題材に、対話 […]
お! この動画すごい! 皆さんは、秘密に気付いたでしょうか? (`・ω・´) 投稿 by Sandoval.
中学受験の学習単元は小学校レベルを超える内容も多く、ご家庭で学習される場合、お子さまがつまづくケースもあるでしょう。 こうした場合、親御さんがどこまで「教えるか」についてはよく質問を受けます。応対として考えられるのは ① […]
屋代附中の受験は「適性検査」「調査書」「面接」の3つで合否が決まります。しかしながら、実際には「適性検査」が重要とされ(200点満点)、調査書は48点、面接はABCの3段階評価です。ですから面接の出来・不出来が合否に与え […]
いよいよ屋代附属中の受験が近づいてきました。屋代附属中は今年も400名近くのお子さまが受験する激戦となりました。この激戦を勝ち抜くため、直前期にどのように過ごすのが良いか・・・この点について「ご家庭での対応」という観点で […]