早稲田大学 佐賀中 入試問題
2010年度の早稲田大学佐賀中の入試問題にこんな問題がありました。 =============================== 次の三角形の面積を求めなさい。 ============================ […]
2010年度の早稲田大学佐賀中の入試問題にこんな問題がありました。 =============================== 次の三角形の面積を求めなさい。 ============================ […]
ペン太「先生、今日もよろしくお願いします。」 先生「よろしくね。さて、今日はつるかめ算について勉強してみよう。」 ペン太「つるかめ算ですか・・・ツルとカメがどうしたんですか?ケンカするとか?」 先生「アハハ、さすがにケン […]
ペン太「先生、今日もよろしくお願いします。」 先生「よろしくね。さて、今日は消去算について勉強してみよう。」 ペン太「消去算ですか?なにかを消してしまうイメージだけど・・・。」 先生「その通り。例えば次のような問題を考え […]
10/11(日)に中3ステップアップ講座を行いました。 この日は、数学の「確率問題」と理系科目の得点力アップガイダンス 数学授業では、総合テストでも使える裏技を解説 玉の選び方問題は、かなり解きやすくなった […]
ペン太「先生、今日もよろしくお願いします。」 先生「こちらこそ。さて、今日は倍数算について勉強してみよう。」 ペン太「倍数って、2倍、3倍する数ですよね。文章問題っぽくないけど・・・」 先生「たしかにその倍数に関係するけ […]
今週末に行う中3ステップアップ講座では 「場合の数と確率」 を扱います。 ================================================================== […]
先週の金曜日に中3数学クラスで2次関数を扱いました。 この2次関数のグラフがやや曲者でして・・・。 1次関数のように定規が使えません。 そのため、綺麗な曲線を描くのに苦労している中学生が多くいました。 授業の中では“綺麗 […]