割り算九九
掛け算九九は知っていましたが、 割り算九九があったのは・・・知りませんでした しかも昭和初期までは学校の授業で教えていたとかなんとか ただ、使う場面がイマイチ思いつかないです さんすう式 割算の九九 読み方 一の段 1÷ […]
高校1年生の冬休みはもうすぐですが、 この時期になると「数学Ⅰ」と「数学A」が終わり 早いところでは、「数学Ⅱ」を扱っている高校もあります。 では、この時期の数学は何を重点的に学習すべきか? 「予習か?」 それとも 「復 […]
前回のマナブロで2010年度の早稲田大学佐賀中の入試問題を載せましたが 答えは求まったでしょうか? ちなみにこんな問題でした。 =============================== 次の三角形の面積を求めなさい […]
2010年度の早稲田大学佐賀中の入試問題にこんな問題がありました。 =============================== 次の三角形の面積を求めなさい。 ============================ […]
10/11(日)に中3ステップアップ講座を行いました。 この日は、数学の「確率問題」と理系科目の得点力アップガイダンス 数学授業では、総合テストでも使える裏技を解説 玉の選び方問題は、かなり解きやすくなった […]