位置ベクトル ~st法~

高校2年生のベクトル分野から、学校テストで毎年出題されているものがあります。

「st法」

と呼ばれる位置ベクトル問題で、
配点が高いと

10点

になる場合もあります。
さらにこの「st法」と呼ばれる解答手順は「大学入試」でも良く使われるため、将来受験まで考えるなら今のうちにしっかりとマスターしておきたい解答手順となります。

解答作成の

計算量は約15行ほど

で、それなりに解答作成には時間がかかることも覚えておきたい点です。

ちなみに、マーク形式の場合は

「チェバの定理」

「メネラウスの定理」

を利用することでより素早く解くことも出来ます。

計算量はおおよそ5行程度

で済み、解答作成もより短時間で行えます。
・・・が、記述形式では減点されてしまうため、試験の出題形式には注意が必要です。

ちなみに、ちなみに・・・
もっと素早く解答を求めたい場合は

計算量が約2行

ほどで済ませられる解答作成方法もあります。

下の解説動画を参照下さい。
(正規な解答作成ではないため、検算用にご利用下さい)

st法 ~超スピード解答~

検算用に利用

只今、時習館高等部では「紹介生キャンペーン」を開催中です。
塾生の紹介で新規に入塾される場合
新規入塾の場合 「入塾金半額」
紹介した塾生 「2,000円分図書カード」プレゼント