高1 数学テスト出題予想

高校では、文化祭準備が始まり忙しい時期になり始めました
特に3年生にとっては部活動最後の大会も重なり
体力的にもやや厳しいかと思います
一方、高校1年生は高校入学後初めての
本格的な高校テストが行われる時期でもあり
すでにテスト勉強を開始している生徒もいるかと思います

さて、そんな高校の数学テストの出題予想問題
過去の出題傾向をもとに一部抜粋で作成してみました
高校1年生は、下のアドバイスとともに参考にしてみて下さい

■たすき掛けの因数分解
 ⇒慣れれば簡単。文字の書き間違いや付け忘れに注意!

■たすき掛け因数分解応用
 ⇒まずはxの降べき順に並べ替えてから。符号に注意!

■対称式の因数分解
 ⇒aの降べき順に並べ替えて解こう!

■有理化を利用した式の値
 ⇒計算ミスに注意すれば容易!

■分母が三項の有理化計算
 ⇒計算量が少し多くなるので、符号ミスとケアレスミスに注意!

■二重根号計算
 ⇒慣れれば簡単! 減法形の時は「(大)ー(小)」の順番で!

一部抜粋ですが、出題予想をしてみました
おそらくほぼ似た問題が出題されると思うので
参考にしてみて下さい