大学を知る 第20回 「地球科学」

20-地球科学タイトルバナー 地球科学って何を学ぶの?

20-地球科学キャッチコピー 

  地球そのものの物質、構造、環境など気象や海洋も含めてさまざまな現象を研究していきます。地質学、鉱物学、地球物理学、古生物学、地震学、火山学、海洋学、気象学などの分野があります。全地球的な視野にたち、ミクロからマクロスケールまでの理論、観察、分析、調査技術を取得し、その成果を自然災害の軽減や、環境保全などに活かすべく総合的なアプローチ研究が行われています。

 この系統では、観察や実験・実習が重視されています。野外での地層観察や岩石・鉱物の採集といった実習をはじめ、電子顕微鏡を用いた観察や海外での現地調査などさまざまな研究が行われます。

 自分たちの住む地球こそが最大の教科書。自身のメカニズムの解明も地球科学のテリトリーです。石油やレアアースの採掘についても地球科学の寄与する部分が大きく、とにかかくスケール大きく学習・研究が行えるのが魅力の一つでもあります。

ワンポイント

 この系統を設置している大学の多くは国立大学の理学部で、私立大学は数大学しかありませんので志望校選択時には注意が必要です。地球を対象にする学問だけにその研究対象も幅広く、大学ごとに重点を置いているポイントも様々です。自分の希望と大学の重点テーマを照らし合わせて志望校を決めていくのがポイントです。