割り算九九

掛け算九九は知っていましたが、

割り算九九があったのは・・・知りませんでした

しかも昭和初期までは学校の授業で教えていたとかなんとか

ただ、使う場面がイマイチ思いつかないです

さんすう式 割算の九九 読み方
一の段
1÷1
一進の一十 いっちんのいんじゅ
二の段
1÷2
二一天作の五 にいち、てんさくのご
2÷2
二進の一十 にっちんのいんじゅ
三の段
1÷3
三一三十一 さいち、さんじゅいち
2÷3
三二六十二 さに、ろくじゅうに
3÷3
三進の一十 さっちんのいんじゅ
四の段
1÷4
四一二十二 しいち、にじゅうに
2÷4
四二天作の五 しに、てんさくのご
3÷4
四三七十二 しさん、ななじゅうに
4÷4
四進の一十 しっちんのいんじゅ
五の段
1÷5
五一加一 ごいち、かいち
2÷5
五二加二 ごに、かに
3÷5
五三加三 ごさん、かさん
4÷5
五四加四 ごし、かし
5÷5
五進一十 ごっちんのいんじゅ
六の段
1÷6
六一下加の四 ろくいち、ががのし
2÷6
六二三十二 ろくに、さんじゅうに
3÷6
六三天作の五 ろくさん、てんさくのご
4÷6
六四六十四 ろくし、ろくじゅうし
5÷6
六五八十二 ろくご、はちじゅうに
6÷6
六進の一十 ろくちんのいんじゅ
七の段
1÷7
七一下加の三 ひちいち、かがのさん
2÷7
七二下加の六 ひちに、かがのろく
3÷7
七三四十二 ひちさん、しじゅうに
4÷7
七四五十五 ひちし、ごじゅうご
5÷7
七五七十一 ひちご、ななじゅういち
6÷7
七六八十四 ひちろく、はちじゅうし
7÷7
七進の一十 ひしちんのいんじゅ
八の段
1÷8
八一下加の二 はちいち、かがのに
2÷8
八二下加の四 はちに、かがのし
3÷8
八三下加の六 はちさん、かがのろく
4÷8
八四天作の五 はっし、てんさくのご
5÷8
八五六十二 はちご、ろくじゅうに
6÷8
八六七十四 はちろく、ななじゅうし
7÷8
八七八十六 はちひち、はちじゅうろく
8÷8
八進の一十 はっちんのいんじゅ
九の段
1÷9
九一下加の一 くいち、かがのいち
2÷9
九二下加の二 くに、かがのに
3÷9
九三下加の三 くさん、かがのさん
4÷9
九四下加の四 くし、かがのし
5÷9
九五下加の五 くご、かがのご
6÷9
九六下加の六 くろく、かがのろく
7÷9
九七下加の七 くひち、かがのひち
8÷9
九八下加の八 くはち、かがのはち
9÷9
九進の一十 くっちんのいんじゅ