市立長野中適性検査について
2017年に新規開校する市立長野中の適性検査試行が本日実施されました。(問題内容は市立長野高校HPにて掲載されています)この試行テストについて講評したいと思います。 ①出題構成について 適性検査問題が50分、作文が50分 […]
2017年に新規開校する市立長野中の適性検査試行が本日実施されました。(問題内容は市立長野高校HPにて掲載されています)この試行テストについて講評したいと思います。 ①出題構成について 適性検査問題が50分、作文が50分 […]
3/9実施、長野県入試の問題講評掲載中です。コチラ
春期講習会3月23日スタート くわしくはコチラ
本日夕方、長野県後期選抜の志願者倍率が発表になりました。主に第一及び第二通学区の主要高校について、昨年との比較と難易度変化について見ていきたいと思います。 ①長野・上田は昨年とほぼ同じ トップ校である長野高校が定員+22 […]
中学入試 初心者講座① ①-1 受験可能な中学について 現在、長野県にはいわゆる「中学受験」の対象となる学校が10校あります。なお、これに加え平成29年度入試から1校増え、11校になる予定です。 ◎国立中学校 1、信州大 […]
先日長野県教育委員会より平成28年度長野県入試の第一回予定者数調査結果が発表されました。 この結果について特に第一通学区に絞って分析していきたいと思います。 ①前期選抜は希望者数減少 前期選抜の志願予定者数は昨年同時期に […]
ペン太「先生、今日もよろしくお願いします。」 先生「よろしくね。さて、今日はつるかめ算について勉強してみよう。」 ペン太「つるかめ算ですか・・・ツルとカメがどうしたんですか?ケンカするとか?」 先生「アハハ、さすがにケン […]
ペン太「先生、今日もよろしくお願いします。」 先生「よろしくね。さて、今日は消去算について勉強してみよう。」 ペン太「消去算ですか?なにかを消してしまうイメージだけど・・・。」 先生「その通り。例えば次のような問題を考え […]
ペン太「先生、今日もよろしくお願いします。」 先生「こちらこそ。さて、今日は倍数算について勉強してみよう。」 ペン太「倍数って、2倍、3倍する数ですよね。文章問題っぽくないけど・・・」 先生「たしかにその倍数に関係するけ […]