高校入試への数学(3) 一次関数③ 比と中点
時習館の森山の 高校入試への数学 ~第3講 一次関数③ 比と中点~ 【問題】 (難易度★★☆☆☆) 右の図のように、直線 上に異なる4点 、、、 があり、、 が成り立っている。点 の座標が, であるとき、それぞれ以下の問 […]
時習館の森山の 高校入試への数学 ~第3講 一次関数③ 比と中点~ 【問題】 (難易度★★☆☆☆) 右の図のように、直線 上に異なる4点 、、、 があり、、 が成り立っている。点 の座標が, であるとき、それぞれ以下の問 […]
図形問題特有の「発想勝負」の問題です。 知識も少し必要になりますね。難問ですので頑張りましょう! 平成17年度 宮城県立高校入試 数学 図のように、長さが 8cm の線分 AB があり、その中点を M とする。線分 A […]
時習館の森山の 高校入試への数学 ~第2講 一次関数② 交点と面積~ 【問題】 (難易度★☆☆☆☆) 下の図で、直線 は関数 のグラフ、直線 は関数 のグラフ、直線 は関数 のグラフ、ある。直線 と直線 は点 で、直線 […]
「質問があるんだけれど、先生がいつも授業中なんだよな…」 「質問したいんだけれど、何を質問したらいいかわからなくて…」 「テスト前だから、夜遅くまで質問して居残りしたいなぁ…」 はい、高等部では、そんなお悩み無用です( […]
時習館の森山の 高校入試への数学 ~第1講 一次関数① 対称な点~ 【問題】 (難易度★★☆☆☆) 直線 に関して、点 と対称な点 の座標を求めなさい。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 【ズバリPoint!】 直線 に関して、点 と […]
平成27年度 神奈川県立高校入試 数学 (ア)(イ)もなかなか難しいのですが、特に(ウ)は難関私立高入試レベルです。 入試本番であれば、(ウ)は捨てて、他の問題を考えたり、他の問題の見直しをする方がいいかもしれませんね! […]
例えば、僕がゴールデンボンバーの「女々しくて」に曲も歌詞もそっくりな「女々しくても」とかいう曲を作ったら、これは「著作権の侵害」ということで、罪となります。(まぁ、僕が曲を作っても誰も見向きもしないだろうから、問題には […]
前回の記事で書きましたが、いわゆる私たちが一般にする「読書」においては、「判断・推理」などを用いて「思考」する必要性が非常に少ないので、「読解力」を身に付ける効果はあまりありません。これは新聞に関してもほぼ同様です。 […]
5月23日(土)・24日(日)・25日(月) 篠ノ井高校1年・篠ノ井高校2年 定期テスト対策講座 を無料開講します。これで10点アップしちゃうよ~! 塾生以外も大歓迎ですのでお申し込みください(*^。^*)
「読書は人生を豊かにするか?」と聞かれれば、もちろん「イエス」と答えます。 「読書で読解力は身に付くか?」と聞かれれば、しばらく悩んで「イエス」と答えます。 「国語の成績が伸びないから読書をした方がいいか?」と聞か […]
今回の高1の学校試験の古典では、どの学校も「動詞の活用」が出題されます。 苦手な人も、得意の人も、この動画で勉強して下さい! この動画、Youtubeで公開してますが、いくつかコメントいただいております。 わかりやすかっ […]
5月16日(土)・17日(日)・18日(月) 屋代高校1年・屋代高校2年 定期テスト対策講座 を無料開講します。これで10点アップしちゃうよ~! 塾生以外も大歓迎ですのでお申し込みください(*^。^*)
*各高校の化学基礎で4月に学習する内容です。 ●解説 酸素 は酸素という元素のみで構成されています。また鉄 は鉄という元素のみで構成されています。このように、ある1種類の成分(元素)のみで構成される物質を純物質といいま […]
時習館高等部 アドゼミ 美しき古文への誘い 日付:卯月十余九日 (四月十九日) 時刻:高一 巳の刻 (午前十時より) 時刻:高二 戌三つ (午後九時より) 参加費無料 塾生以外の方も参加できます 026(292)9 […]